ERPトピックス

*

『次世代データハブが切り開く、真のデータ連携基盤への道』

      2016/11/30

『次世代データハブが切り開く、真のデータ連携基盤への道』
近年、クラウドや仮想化技術によってシステムの開発スピード、柔軟性が向上してまいりましたが、一方でシステム間の連携はいまだスクラッチ開発、複数ミドルウェアの利用により複雑化(スパゲッティ化)しており、開発の遅延、柔軟性の欠如がシステムのボトルネックとなっております。

そこで、システム間連携を一元的に担うデータ連携基盤がアーキテクチャとして
注目されております。

本セミナーでは、システム間の『疎結合』をキーワードに最新のデータ連携基盤
アーキテクチャや事例をご紹介し、真のデータ連携を実現する『次世代データハブソリューション』をご提案いたします。

【セミナープログラム】

▲▼▲キーノートセッション▲▼▲
『エンタープライズ・データハブの最新アーキテクチャと構築ポイント』
 
 アイ・ティ・イノベーション 
 ビジネス戦略テクノロジー部 部長  中山 嘉之 氏

▲▼▲ケーススタディセッション▲▼▲
『データハブシステムの構築事例とその実際』

 三菱電機インフォメーションネットワーク
 プラットフォームシステム部 データソリューションシステム課
 エキスパート  河井 弘安

▲▼▲ソリューションセッション▲▼▲
『ETL/ESBのその先へ。
あらゆるデータの流通を集中管理する次世代型データ統合ハブ』

 インフォマティカ・ジャパン
 セールスコンサルティング部
 ソリューションアーキテクトエバンジェリスト  久國 淳 氏
http://www.sbbit.jp/eventinfo/detail/38492

 - 業界動向